第4期米ジャグラープロジェクト 宮城県稲刈り
11月11日。
米ジャグラーの収穫作業も、残すところ宮城県東松島市の耕作地のみとなりました。
近隣の松島基地で行われているブルーインパルスの訓練の様子を上空に収めながら、稲刈りを行ってまいりました。
こちらの耕作地で育てている「かぐや姫」は、日本で一番ゆっくり成長する極晩生品種です。そのため周辺の田んぼは全て収穫が終わっている中での稲刈りとなります。
稲刈りはおよそ30分で完了しました。
刈り取った籾はトラックに載せ、その日のうちに乾燥作業へと移ります。
乾燥には7時間ほどかかります。
収量は
かぐや姫:約840kg(2反分)
となりました。
この後は他の耕作地のお米と同様に選別、袋詰めという工程へと移っていきます。
今年はジャグラー25周年にかけて特別なパッケージを用意していますので、完成品を楽しみにしていてくださいね!
次回は焼酎製造の様子をお届け予定です。こちらもお楽しみに!
以下のよくあるご質問を選択してください
- ファンの皆様
- ホール関係の皆様
設置店舗検索
北電子のパチスロが遊べるお店を検索できます。
機種名と都道府県を選択してください